2試合分の1勝?←東北楽天5×10阪神@仙台

今日で北の2球場を制覇。画像はすぐにはアップできないが、随所に「県営宮城球場」の面影が残る素晴らしいスタジアム、フルキャストスタジアム宮城に行くことができた。観衆も2万1千超と満員、試合は予期せぬ方向にいったが阪神にとっては貴重な、また楽天にとっては何ともいえぬ試合になった。

試合内容をおさらいしておくと、楽天が下柳の制球難(審判との呼吸合わず?)からチャンスを広げ、フェルナンデスのタイムリーを生み出す。阪神は金本の目の覚めるような一発で逆転したが楽天もフェルナンデスの再度タイムリーなどで逆転、2点差とする。ここで今頃の阪神ファンはあきらめてしまいがちだが、6回に浜中の犠牲フライと金本のタイムリーで逆転、1点差を橋本健太郎・久保田が守って必勝パターンと思いきや、なんと藤川が2死からストレートの四球を出して同点に追いつかれてしまう。なんとかサヨナラのピンチは免れ、阪神は11回に福盛を攻め立てて一挙5点、スコアだけ見れば快勝というゲームになった。

試合時間も長く、藤川が投げている頃には22時となり、最後は23時半。試合時間は悠に5時間を越えた。大変な試合だったが、11回の攻撃は今季のタイガース打線が忘れかけていたつなぎであった。特に藤本の3塁打は相手に大きな失望を与えたのではないだろうか。

下柳が4回0/3で降板したのは彼の出来から仕方がないが、野村監督が永井を4回途中であきらめたのは大きな驚きのひとつだった。前の回にホームランを打たれこの回もピンチを招いたが、まだ流れはどちらにいくかはっきりしないところで中継ぎ左腕に託し、きっちりピンチを切り抜けた采配は見事だった。

この試合については、特に最後まで見られた人はいろいろ言いたいことがありそうなゲームだったが、11回ウラの岡田監督の継投は間違いでないと思う。大量点をとった次のイニングはゲームが荒れる可能性のある場面であり、渡辺→吉野と細かくつないでしっかり締めた(被安打はあるが)のは次にもつながるゲームだったと思う。とにかく、11回に見せたあのゲームを明日以降は9回までのどこかで見せて欲しい。明日は「マー君」の対決が見込まれるが、自宅でゆっくり見るとする。