各球団の戦力図は←プロ野球と視聴率

1番人気の野球ブログはこちら!(人気ブログランキング調べ)

仕事で,全国各プロ野球チームと視聴率の関連について今日議論があった。

巨人戦の視聴率は節目節目でスポーツ紙などを通じて知っている人も多かろうが,2006年あたりが「底」と見る向きが多い。ただ,過去最低レベルであることは変わりがないし,日本シリーズも盛り上がりはしたものの例年に比べれば悪かった。

各地で他で目立ったところでは名古屋での中日ドラゴンズ戦の視聴率が下降の一途をたどっていると言うことだった。完全に満員という試合も少なかったのではないか。

その一因として,名古屋のファンの希望とと落合監督の標榜する野球にズレがあるのではないかという仮説がある。落合監督と言えば情報統制野球と言えばいいのかとにかく記者泣かせのようだ。あくまで選手の個性や気概を尊重するが,WBCの人選の件では選手の意思表示がひんしゅくを買うような方向に促した印象もぬぐえない。

ともかく,落合監督の野球を一言で言えば勝つ野球である。練習も戦術も情報の操り方も勝つための最短距離を選んでいるような感がある。結果が伴えばファンもついてくるだろうが,殊今年は3位という成績だった。毎年当たり前に優勝争いに絡んでいる中では寂しいシーズンだった。

読売の選手は全国ネットのスポーツニュースで取り上げられることも多く,他球団のファンも彼らのドラマを見聞きする機会があるが,中日の選手は二重の意味でドラマを見られにくい状況になっているようだ。

阪神オリックスがある関西地区も決して安泰とも言えないが,優勝争いはしてくれるだろうという漠然とした期待は持てるようになった。

また福岡・北海道・広島などは成績の善し悪しに関わらずなかなか視聴率を獲得するソフトになっているようだ。

マスメディアとプロスポーツをつなぐ最後の砦になりつつあるプロ野球はこれからどんな道筋を進むのだろうか。

1番人気の野球ブログはこちら!(人気ブログランキング調べ)