ジュビロ紙一重の快勝←磐田4×FC東京@ヤマハ

FC東京といえば言わずと知れた伝統的な全員攻撃全員守備サッカーで,ここのところ若手が乗ってきて勢いがあるジュビロとの試合でかなりおもしろい試合になるのではと思ったが,意外にも結果はジュビロの快勝となった。

大きな要因としては,2列目に入った福西を自由奔放にさせてしまった上にルーズボールをことごとく彼に奪われていた点がある。試合前の東京・倉又監督はマークの受け渡しがゲームのカギを握るとコメントしていたようでそのことに私は「?」と思ったのだが,まさにそれが福西を中心に次々に追い越してくる磐田の選手に対して出来なかったことが大きい。

先述したようにルーズボールの大半が磐田の選手の足元にいったこともあって中盤は磐田が制圧し,前半からスペースを献上していた東京が4失点食らう形になったが,試合全編を見ていればもっと悲惨な結果になり得たゲームだった。逆に言えば,ルーズボールがすべて東京のほうへ転んでいればかなりスペクタクルなゲームになっていたことだろう。

これだけ得点差が開いたのも,前節FC東京が川崎を相手に大逆転勝利しており,磐田サイドは「何点とっても試合はわからない」ということを共有していたようにも見えた。個人的には磐田には来季はもっと上のところで争って欲しいと熱望できるレベルに戻ってきたと言える気がするので,リーグ戦で様々な選手の経験値を積み上げながら天皇杯を奪回してもらいたい。

ちなみに東京は後半になって平山を投入していたが,ルーカス・戸田の動きも決して悪くなかったので,「まずは平山にボールを集めろ」ということをもっと徹底してみてはと感じた。平山→戸田→平山の形がもっと見たいと言うことだ。平山に対して結果を求める期待はかなりのものだとは思うが,シュートを打たせるチャンスがないことには期待に沿える選手なのか見極めがつかない。今日見たところでは,ただ背が高い選手で,時にボールの待ち合わせ場所にはなるがそこからドキドキする形にはならなかった。